2007年3月1日木曜日

暇なし

今週は大きな国際会議の中心的な役割になっているので、ほとんど自分の時間が取れていません。明日までそれは続くのですが、少しブログに逃げたくなったというちょっと後ろ向きな感じで記します。

今日は箇条書きで簡単に・・・

・国際会議はタフじゃないとついていけない。会議は皆きっちり5時に終わらせようと努力するが、その後のインフォーマルなロビーング、ディナーでの会話も同様に大事。朝から晩まで英語での国際調整の後に、英語でのジョークを交えた会話について行くのは未だに慣れないものがあります。

・夕食はみんな良く食べ良く飲みます。パワーの源って感じです。日本人は小食で酒も強くないのが一般的。昨日のディナーはチーズフォンデュ。白ワインと山盛りのパンとフォンデュに前と同様お腹にたまりました。閉めはテキーラをみんな一息。デザートもしっかりと食べて明日に備えるのが国際人の生き様かな?

・英語での会議議事録も役割の一つになっているのですが、マイクと一緒にやっているのでなんとかなっている状態。マイクの添削がなかったらひどい英語なんだろうなあ、って良く思います。今日はマイクの家で夜11時まで議事録作成をしていました。夕食もごちそうになってしまいました。

明日も早いので、今日はこの辺で。。。

0 件のコメント: