2007年8月17日金曜日

IBAN, BIC

僕は生活費を日本でもらっているので、定期的に日本からスイスにお金を送金する必要があります。ここの所の急激な円の急騰で今こそ送金時なり!と思 えるのですが、もう少し円高は進むかなあ?という欲も出てきます。しかし、それほど為替が生活に密着しているので、ある意味賭けの要素も少しある訳です。 この急騰いつまで続くでしょうね?

さて、変なタイトルですが、IBANとはInternational Bank Account Number、つまり銀行口座の国際標準(ISO 13616)です。所在国、銀行、支店、口座番号を表す34文字のコードになっています。一方、BICとは金融機関の識別コードであり、SWIFTコード とも呼ばれ、これも国際標準(ISO 9362)となっています。しかし、国際標準とは言っても、元を追うと欧州の銀行規格委員会が決めたそうで日本ではあまりなじみがあまりありません。

IBAN やBICは異国間での送金を行うために必要な統一コードとして定められたのですが、日本やアメリカはIBANやBICとは別の独自の方式を取っている場合 が多いらしいです。なので、日本から欧州地域に送金したり逆のケースの場合、まれに時間がかかったり余計な手数料がかかったりするようです。

先 日、マイクが日本のとある望遠鏡が欲しいと言う事で、日本で買った方が安いらしく、日本の代理店にお金を送金して購入する方式を取る事になりました。引き 渡しは僕が帰国した際に日本の家に郵送してもらい、それを僕がスイスに持って行くという事にしました。マイクの銀行はオランダの大手ABN AMRO銀行です。ここから、日本の東京三菱UFJ銀行へ送金しようということになりました。

手間が予想されましたが、手続き自体は数分 で完了しました。ABN AMROはオンライン決済機能が充実しており、国際送金もIBANとBICさえわかればWebサイトから暗証機能によって簡単に手続きが可能です。このた め手数料も割安です。問題だったのは、日本側であり代理店の口座である東京三菱UFJのIBANとBICを聞き取るのに少々手間がかかりました。なじみが 薄いだけなので、銀行に聞けばわかるのですが、普段からIBANとBICを預金者が認識出来ていない、あるいは銀行側が普及させていないのはどうかと思い ました。

日本から海外への送金に関しては、資金の流出を防ぐために金融庁や財務省が銀行や預金者に圧力をかけている事をは既に周知の事実 ですが、IBANやBICが普及しないのも、これを影響の一つなのかな?と勘ぐったりもします。システム改修も大幅に必要ですからね。でも、預金金利は海 外の方が全然良いのに、日本の銀行はメガバンクとか言ってるのに預金者に魅力がないのがやはり不思議ですね。

以前も紹介しましたが、こちらではインターネットバンキングのセキュリティ確保のために暗号作成機を預金者宛に配っています。これで万全かどうかは果たして100%安心できるとは断言出来ませんが、日本でもメガバンク位はやらないのかなあ?と不思議に思いました。

今日のビール、Lager、COOP、500ml、4.8%、スイス産。COOPの普通のラガーですが安心して飲めるお手頃なビールです。



Le Temps - Dernière mise à jour le 17 août 2007 à 17:41 (CET)
(訳の精度に保証はありません)

Marchés: et si ça n'en finissait pas? - Vendredi 17.08, 17:20
CRISE DES MARCHES. Correction saine ou dérapage incontrôlé? Les experts continuent de diverger sur la nature de la crise qui secoue les marchés. Vendredi, les bourses européennes résistent mieux que les asiatiques et la Banque centrale américaine a remis six milliards de dollars à dispoasition des marchés.

株式市場:そしてそれは何も終わっていなかった?
市場の嘆き。健全な改善か、それともなす術もないのか?専門家は市場を揺るがす悲劇の元を探り続けている。金曜日、ヨーロッパ市場はアジア市場に比べて良い傾向だった。その一方でアメリカ中央銀行は60億ドルを市場に投じた。

Séisme au Pérou: la Suisse intervient - Vendredi 17.08, 13:54
Après le tremblement de terre qui a touché l'ouest du Pérou mercredi soir, les autorités suisses ont annoncé qu'elles avaient envoyé une équipe d'intervention rapide. Des ONG ont également fait un geste en débloquant une aide d'urgence.

ペルー地震:スイスの救助
水曜日の夕方ペルー西部を襲った地震の後、スイス当局は緊急救助チームを送った事を報告した。

0 件のコメント: