2006年11月3日金曜日

またまた煮詰まり〜

<今日の一枚>
ジュネーブの旧市街にあるカルバン大学(Collège Calvin)です。建物の壁に真っ赤な紅葉が美しい風景は結構良く見ます。今日も寒くなりました。日中は雲一つない快晴なのですが寒風が強く、レマン湖にも白波が立っていました。



<お仕事>
ようやく週末ですが、今日もどたばたしていました。午前中アシャシェ事務局長、ピーター、ナターシャと会議で日本が後援し我が事務局が主催するシンポジウムの準備について調整し、午後からその調整資料作りなど、その他、明日からまた出張に出るので、その準備をしようかと思っていたら、アシャシェ事務局長から別件でやり残し事項の指摘を受けて、その対応に追われてしまい、ほとんどその日はそれでつぶしてしまいました。

なんだかんだで、やることは色々あって我が事務局は中々定時では帰れない状況が続きます。今日の会議ではピーターから鋭い指摘が何点か出て問題を残してしまうことになり、日本と連絡をとりながら解決していく必要があります。僕が主体になって日本と調整しなくてはいけないため、まだまだ気が抜けない日々が続きます。

明日からはチリのサンチャゴに出張です。1週間の予定です。また、随分遠いなあ。準備は土曜日の明日にする事に仕方なく・・・

どうも最近自分自身の中での歯車がうまく回っていない様で、自分自身煮詰まりつつもあるようです。うーむ、こんな時にはどうしたらいいんだろう?

<生活>(アパート)
結局、今日残りの候補2件に連絡を何度かするも、全然先方につながらずあきらめて最初の仮登録したアパートで手をうつしかない状況になりました。明日、メールで入居の旨の連絡を入れる予定です。しかし、入居は12月の18日からなので、今の所は11月末までということで12月から18日間はどこか仮住まいを探さなければなりません。

なんだか、住居が決まらないと何をしていても落ち着けないですねえ。衣食住は本当に基本で人間の精神上の安定剤でもあります。

0 件のコメント: