大幅に遅れてしまいましたが、明けましておめでとうございます。今年も本ブログをどうぞよろしくお願いいたします。年末年始はスキーに行ったり、家族がジュネーブに来たり、日本に帰ったりと、短い間に移動を繰り返すというバタバタの日々でした。
ジュネーブに戻ってきたのは1月6日。その翌日の7日から業務スタートで課題は多く、早速フルスピードでの仕事の開始です。サミットは終わったので大きなイベントはないのですが、定常業務としてやるべき事は多いので頭が悩む日々です。
日 本ではスキーを購入してジュネーブに持って帰りました。今季はスキーをがんばろうかとも思っています。ジュネーブ周辺はシャモニ方面、レマン湖周辺にもい くつかスキー場があります。日本とは違う雪質で全般的に滑りやすいです。また、日本の様にスキー場までとスキー場での渋滞もないので、事前の準備やスキー 場でストレスがないことも大きな魅力です。
日本だと山の上に行くほどに上級者コースになっているイメージがありますが、スイスのスキー場 は全般的に滑りやすいなだらかな斜面が多いような気がします。コブ斜面も少ないのではないでしょうか?また、スキー場の高度も1000メートル以上と高い 場所が多く、たまに呼吸困難になったりします。しかし、アルプスの絶景を眺めながらの滑走、壮大な氷河を見ながらの滑走は自然の神秘を十分満喫できると思 います。
また、スキーに行ったら少しづつレポートをのっけて行きたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿