2008年7月5日土曜日

ジュネーブでおいしいウナギ

日本では度重なる食料品の偽装問題が深刻化しており、今はウナギが問題となっていますが、昨日の夜はKさんのお宅にお呼ばれで大変おいしい鰻丼をごちそうになりました。Kさんいつもありがとうございます!

鰻丼は全くのヨーロッパ産。ウナギはヨーロッパのどこかはわかりませんが、ともかくヨーロッパ産です。フェルネイの朝市にいくと良く売っているそうです。形は日本のものよりも多少太めのごつい感じです。どうも、日本に輸入されているウナギは元々ヨーロッパのシラスウナギが主流だそうですね。

ともかく、頂いた鰻丼はウナギがぷりぷりして大変おいしく夏バテ予防にばっちりだと思いました。Kさん宅ではインターネットでウナギをさばく所から全部ご自分でやったとのこと。驚いてしまいますが、本来は新鮮な素材を手に入れたらそれくらいまでした方が、食材としても安心ですし、自分で作る喜びと、それにかけた手間による数倍のおいしさと満足度があると思います。

日本では良く暖めてたれをかければ出来上がるものしか売られていませんが、なんとなくいつも味気ないものを感じていました。外から日本を見ていると食材ももはや人任せではダメかな?と良く感じます。

0 件のコメント: