2008年8月2日土曜日

パンを焼いてみた

すっかりお料理ブログみたいになりつつありますが、今のところ料理に凝っている状態なので続くだけ・・・今日は土曜日。予定は何もなかったのでゆっくりしました。外は快晴。明日はハイキングにでも行こうと思っています。晴れの日はやっぱり気持ちいいものです。まずは、散歩の景色を写真で。気温は30度弱と高めですが、からっとしているので過ごし易いです。







さて、パンの話題ですが、最近ずっとパンを手製で作ってみたいと思っていました。餃子の皮づくりが高じると同じ小麦粉が材料だけにパンに発展していくのかもしれません。ともかく、パンを焼きたい!と思いがあったのですが、我が家にはオーブンがない・・・電子レンジでカップケーキでも作れんか?と思って挑戦してみましたが、加熱方法が違うためにデレデレになってしまってまずい。

最近は、ホームページでなんでも検索出来るので、パンとフライパン、というキーワードで検索すると出てきました!フライパンで焼くパンの方法もあるのです。パン生地を普通に作って、それを普通にフライパンで焼くとパンが出来てしまうのです。イギリスのスコーンやマフィンの様な出来上がりに近いものがありますが、それでも作ってみたらおいしい!感動ものです。



パン生地を作ってフライパンで最初弱火で加熱し、発酵させて、その後焼き色がつくまで焼きます。それでOK。簡単でした。



出来上がりはこんな感じです。普通のパンとは若干違いますが、それでもパンはパンです。

こうしたベストプラクティスを少しづつ積み重ねて行きたいと思います。興味が続く限り。

0 件のコメント: