
<今日の一枚>
ジュネーブ大学です。国際赤十字連盟などの重要な国際会議が開かれたとのこと。宗教改革のカルバンにも由緒があるそうな。宗教改革記念碑の真向かいにあります。
<お仕事>(スタッフミーティング)
今日は午後からスタッフミーティグでした。現状の仕事の進み具合、今後の予定、問題点、特記事項などを話しますが毎度お昼から始めても半日一杯かかってしまいます。アシャシェはチームをうまく取りまとめて議論を進めて行きますが、調整内容と問題点が多いためまともに議論していたら1日はあっという間に過ぎてしまいます。
僕たちの職場はいわゆる地球環境に関する調整部会なのですが、一言で地球観測とか地球環境問題と言っても多岐に渡ります。問題事項だけも災害、気候、農業、水、生物多様性、エコシステム、エネルギー、健康、気象に問題を区切って調整し、さらにそれらの問題をどのように観測(衛星、地上、海上など)してデータを整理する(情報技術、データ管理技術、標準化など)かという技術的な問題、さらに途上国への能力開発などの問題があり、それらを15人のスタッフが分担して各国、各機関などと調整しながら、その年に各国の全会一致で合意されたタスク(仕事)を進めて行く訳です。僕の担当している分野は観測の手法とデータの整理するなどの技術的な問題の方面であり、全ての環境問題を横断するようなテーマであり重要です。
<生活>(雷雨)
連日の暑さが続いていますが、今日は午後から雷雨となりました。日本の梅雨みたいです。でも、おかげで少し涼しくなりました。しかし、湿気も多いので自炊している身にとっては食べ物に気を使います。痛み易いものは極力こまめに買うとか、作り置きはしないとか、面倒くさいので、最近はどうも外食に走りつつ、家ではスパゲッティなどの簡単なものにのみしています。
0 件のコメント:
コメントを投稿